(てかもう一週間以上経ってるじゃん!)
中野さんが縁で集まった仲間たち、その中心にTO.さんがいて、SINSEIが勝手に「TO.組」と称した仲間たちと共に東京ワールドの頃からずっと中野さんを応援できたこの3年間は本当に楽しく素晴らしい経験でした。
そしてもう一つ、その中野さんの最後のシーズンに突如としてSINSEIの前に現れたもう一つの縁、もともとはよっこさん経由からお互いに名前(ハンドル)を知るようにあり、最初にコメント頂いたのは島根の湖遊館のアイスショーの記事だったかな?
これだ。↓↓↓
湖遊館スプリングアイスショー2009 雑記 その4

そうです。「ゆかりん太郎」の動画作家さん あんドーナツさんです。そしてその「ゆかりん太郎」そのものをお作りになった人形作家さん 粘土天国さんとも、中野さんがいなければ知りあうことのできなかった不思議な縁ではないかと思います。
この「ゆかりん太郎」たちのおかげでこの最後の一年間、とっても楽しく中野さんを応援することができたことはちゃんとこの場に記しておきたいと思います。
今回SINSEIはあんドーナツさんから「火の鳥太郎」「オペラ太郎」「ハレム太郎」の今季3太郎を中野さんまで届ける大役を仰せつかり、その際実際にこの太郎たちを開けてみてみたのですが、
なんて小さく、細やかで、繊細に(同じ意味か?)作られていたことか!<粘土天国さん
そしてこの小さな小さな太郎たちを少しずつ少しずつ動かしてコマ撮りして、なんと根気強い作業だったことだろうか!<あんドーナツさん
あんドナツさんのメールにも書いたのですが、大役は無事成し遂げられたものの、少し心残りだったのはやはり箱を開いてその場で実際に中野さんに見てもらえば良かったかなぁ~と、それだけがちょっと心残りでした。
(後にこれはファンファンさんが今度は「スペイン太郎」と「ドンキ太郎」で成し遂げてくれて、ほっと致しました)
で、なんとなく心残り感を漂わせながら夜中に、「中野さんちゃんと箱を開けてゆかりん太郎たち眺めてくれたかなぁ~。一緒に届けたあんドーナツさんのメッセージ読んでくれたかなぁ~」なんて独り想いを馳せていたら、
急に太郎たちの新作が見たくなった。恐らくこれが最後になるだろうから、最後の新作を見たくなってあんドーナツさんにTwitterのダイレクトメールからメッセージ送った。
それが「2010.03.18 04:28」
短い文章でコンセプトを伝えて、曲のイメージと動画の雰囲気、こんな感じでこんな風にして、時間はこれくらいで。
ずうずしくもそこまで指定させていただいたら、なんとあんドーナツさん、本当にその通りの、いやそれ以上の感動的な作品に仕上げてくれた!
それがこれだ!
↓↓↓
Time to Say Goodbye 友加里ちゃんとみんなの春

実は最初に「Time to Say Goodbye」のオルゴールバージョンでお願い、、、なんて気安く言っちゃったんだけれど、考えてみたら「Time to Say Goodbye」のオルゴールバージョンなんてそうそう無いよなぁ~とか思って。ネットでちょっと探したけれど有料のダウンロードサービスだから落としてもプロテクトかかるよなぁ~なんて。
「オルゴールバージョンじゃなくても良いよ」とメッセージ送ったけれど、どこから探してきたのか、なんと本当にオルゴールバージョンでやってくれて!もう感涙でございます。
宴での写真も効果的に使われていて、これを(ネット上のこととは故)いろいろな人たちから集めてくるのも大変だったろうなぁ~と。でもちゃんと一つのアルバムとして、花ギャラリー「宴」での「友加里ちゃん感謝 DAY」のアルバムとして仕上がっていて、
こんな風に仕上げてくれて本当にありがとう!<あんドーナツさん
そしてなんとビックサプライズが!新作太郎も出来ていた!
名前は「クッキー焼けました太郎」でいいのかな?
こちらの動画は粘土天国さん作で、なんとも粘土天国さんらしいほのぼのとした春の香りを感じさせる動画で、ゆかりんの下に里帰りした太郎たちと新しく仲間に加わった太郎と。春の別れと出会いをなんともほのぼのとみせてくれています。(てか「紅茶400円です」笑った!」
その動画がこれです。
↓↓↓
ゆかりん太郎の里帰り

この一年間、あんドーナツさんや粘土天国さんと出会えて、この「ゆかりん太郎」たちと共に中野さんを応援で来て、本当に楽しかったです!どうもありがとう!
一応この記事をもちましてSINSEIの「中野友加里ウィーク」を終了したいと思います。
今後もちろん中野さんの情報が出れば逐一記事にしていくつもりですが(近々では月末のチュッキョフィギュアね!)、とりあえずは一旦けじめを付けたいかなとは思っております。
もちろん中野さん関連のブログ記事へのコメントは随時受付中ですし、Twitterでは中野さんのことはこの先もつぶやいていくと思いますが、ブログ記事としては一旦けじめを付けさせていただきます。(何度も言います、中野さんの情報が出れば逐一記事にしていくつもりです)
さぁ、そしてもう世界選手権ですね!やばい全然情報仕入れていない!もう始まっているのか?ペアは?アイスダンスは?
情報収集しないと。。。
【関連ブログ】
ありがとうっ!! 中野友加里という夢を : Time to Say Goodbye ~友加里ちゃんとみんなの春

粘土天国~粘土細工・ミニチュア楽器 : 「クッキー焼けました」太郎誕生

>
1. あんドーナツ
— 2010/03/24@21:54:02
私もゆかりん太郎にはすっかりお世話になりましたね。
もしもPIWか何かでまた演技を見れる機会があったら…渡したらビックリするかな?って思ったことはあるんですが。
今回の宴、出席される皆さんの記事を観ていると…「こっこれは。送らねば!!」ってもう脱兎の勢いでのお願いごとでした。
ほんと感謝です。
SAYURIのバックショット。実はあの写真は印象深いです。
もしも自分があの場にいたら。そして友加里ちゃんとこんな至近距離に居ることが初めてなら…
そしたら、にわかに始まる撮影会にドッキドキ。「SAYURIポーズ」の予期は出来ない。気づいたら「あぁ!背中だ!」あぁ~でも今写メとらなきゃ!
って、勝手ながらに臨場感があふれます。
そしてTO.さんの画像。〝卵肌ツルツルのピカピカぴかりん〟このフレーズとほんとにピカピカりんな友加里ちゃんが眩しいです。
こちらのブログでもたくさんの方を知ることができて楽しいです。
またよろしくお願いします。
ではでは