毒を吐くことについて、っていうとなんだか大げさなんだけれど、
ツイッターやってて不自由だなと思うのは思い切って毒が吐けないってことなんだよね。
SINSEIは定期的に心の中に積もった「毒」を文章(て呼べるほど高尚な文ではないですが)にして吐き出しておかないと心の中に積もった毒で結構押しつぶされそうになるんだよね~。
もちろんツイッターの中でも毒を吐く人はいるけれどSINSEIはなかなかツイッターの中では毒吐けない。(知らず知らずのうちに吐いていることもあるかもだけれど、、、)
ツイッターのフォローワーさんの誰かが言っていたけれど「ツイッターは大きな船にたまたま一緒に乗り合わせた様なもの」って言ってたけれど、SINSEIも本当にそうだと思います。
これから何日間もかけて、それぞれの目的や目標は違っていても、同じ場所や同じ時間を共有する「場」の中で、それはいろいろな人がいるわけで、
みんながみんなSINSEIと同じ考えを持っているわけじゃないわけで、(まぁそもそも100%自分と同じ考えの人なんていないわけだけれど、、、)
たまたま仲良くなた人がある事柄では同じ意見でも別の事柄では全く意見が違うってこともあるわけで、
まぁそういうことってリアルな世界でもよくあることだけれど、ただやっぱ文字だけの世界とリアルな世界って微妙に違うし、
リアルな世界では受けえ流せることも文字の世界では受け流せないって人って結構多いし、、、
そんな中で、その大きな船の中で大声で自分は毒吐けない(知らず知らずのうちに吐いてる時もあるかもだけれど、、)
自由度の高いツイッターだと思ってきたけれど、意外と最近そんなところで不自由を感じつつある昨今、
もちろんブログもツイッターもネットの中の公の場ではあるし最低限のネチケット(て死語か?)は守られるべきだけれど、
ツイッターはその公の場の中での少し閉じられた空間(だから大きな船とたとえた)で、ブログはどっちかっていうとその中の個室みたいな、、、
でもドアは閉じてないから、半開きにしてあるから、いつでも自由に入ってきてもいいよ~みたいな。
もちろん、自分の部屋の中だからと言って何を叫んでもいいってわけじゃないけれど、嫌だったら部屋の中に入ってこなければいいわけで、
例えばリアルの世界だったら、例えば全然意見とか違う奴でも仕事は会社で一緒になったら、嫌でも付き合って一緒に仕事や作業して行かなくっちゃならないわけで、
どこかで自分に折り合いつけながらも嫌々ながらもその人とは付き合っていかなければならないわけで、
そういうストレスを解消したくってネットの場に逃れてきているわけで、
ネットの中にまでそんなストレス抱えたくないよね?
だからネットの中ではもっと好きなことを叫びたいし、気の合う人と付き合っていきたい。
ある事柄では意見が合っても、別な事柄で意見が違っていたら、その意見のある面だけ見ていけばいいし、
また語り合える雰囲気があるなら、その意見の違った面についてもいい意味で語り合えたらいいと思う。
ネットで議論てしたくないって常々思っていて、勝っても負けてもいい気分はしないから、
でもそんな意見の違う事柄でもいい意味で語り合えて、また新たなる発見もあって、「ああ、そういう考えもあるのかぁ~」みたいなね。
そんな関係性が築けたらいいと思うし、そんな関係性が気づける人たちがまた集まってくれたらいいなぁ~♪
なんて思う次第です
February 11 (Mon), 2013
毒を吐くことについて(ブログ再開にあたって その2
— posted by SINSEI at 10:39 am
Comment [2]
TrackBack [0]
この記事に対するコメント・トラックバック [2件]
コーデリアさん、お久しぶりです!
てか、忘れるわけないじゃないですかぁ~!ちゃんと覚えてますよ~CD送ったでしょ?(笑)
SINSEIも「最近コーデリアさんつぶやいてないなぁ~」って思ってましたが、まぁSINSEI自身も最盛期に比べたらあんまりつぶやいてないし、結構一時期に比べてだんだんとつぶやかなくなっていく人たちもフォロワーさんには多いし、ツイッターっていうのはまぁそういうものなのかなぁ~なんて思ってもみたり、、、
ちょうどそんな時SINSEIは車で事故やっちゃったんだよね。(すごく軽い事故だけどね)
でね、その時ね、ふとね、「もっと現実は大切にしなきゃ」って思ったんだ。
日々の日常の、ストレスの発散や気分転換のつもりでやってたTwitterだったけれど、
いつしか仮想現実が現実を凌駕して現実の日常そっちのけでネットの中の日常に没頭しているというか
ネットの中の日常のために現実の日常を生きているというか、ずっとそんな感覚だった。
でもこの事故をきっかけにちょっと離れてみようかなって、その時思ったんだ。
SINSEIも今は以前ほどつぶやいてないし、TLも全然追えてないし、
それよりも今は、ブログみてお分かりの通り、ちょっとFXにはまってて(汗)まぁゆくゆくはこれである程度収入が得られたらいいなぁ~なんて思ってて、毎日毎日ああでもないこうでもないと考えながらトレードに集中して、
それにちょっと7月に仕事の方でちょっとした(簡単な)試験(昇進試験なんていうほど大げさなものではないんだけれど)もあるので、今土日は勝ってきた問題集で勉強と化してるんだ(といっても中学生レベルの問題ですが、、、(笑)
というわけで、今はSINSEIも比重を現実の世界に傾けてみようかな、て気分。
もちろん時間があればTLものぞくし、また適当なことをつぶやくけれど、以前のように張り付く時間はないかなぁ~
てか、忘れるわけないじゃないですかぁ~!ちゃんと覚えてますよ~CD送ったでしょ?(笑)
SINSEIも「最近コーデリアさんつぶやいてないなぁ~」って思ってましたが、まぁSINSEI自身も最盛期に比べたらあんまりつぶやいてないし、結構一時期に比べてだんだんとつぶやかなくなっていく人たちもフォロワーさんには多いし、ツイッターっていうのはまぁそういうものなのかなぁ~なんて思ってもみたり、、、
『リアルな世界では受け流せることも文字の世界では受け流せないって人って結構多いし、、、』
耳が痛い言葉です・・・。
私は一時期ツィッターを常に追ってないと落ちつかない…
おもしろい話、大事な情報を見逃してないか…TL全部よまないと気がすまないって時があったし、
ちょうどそんな時SINSEIは車で事故やっちゃったんだよね。(すごく軽い事故だけどね)
でね、その時ね、ふとね、「もっと現実は大切にしなきゃ」って思ったんだ。
日々の日常の、ストレスの発散や気分転換のつもりでやってたTwitterだったけれど、
いつしか仮想現実が現実を凌駕して現実の日常そっちのけでネットの中の日常に没頭しているというか
ネットの中の日常のために現実の日常を生きているというか、ずっとそんな感覚だった。
でもこの事故をきっかけにちょっと離れてみようかなって、その時思ったんだ。
今はネットの時間より現実の時間でやらなきゃいけないこと、やりたいことのが多くてネットにまで手がまわらないという感じです。
ネットも現実もバランスよく楽しめたらいいなとは思ってるんですけどね~。
SINSEIも今は以前ほどつぶやいてないし、TLも全然追えてないし、
それよりも今は、ブログみてお分かりの通り、ちょっとFXにはまってて(汗)まぁゆくゆくはこれである程度収入が得られたらいいなぁ~なんて思ってて、毎日毎日ああでもないこうでもないと考えながらトレードに集中して、
それにちょっと7月に仕事の方でちょっとした(簡単な)試験(昇進試験なんていうほど大げさなものではないんだけれど)もあるので、今土日は勝ってきた問題集で勉強と化してるんだ(といっても中学生レベルの問題ですが、、、(笑)
というわけで、今はSINSEIも比重を現実の世界に傾けてみようかな、て気分。
もちろん時間があればTLものぞくし、また適当なことをつぶやくけれど、以前のように張り付く時間はないかなぁ~
また気まぐれにつぶやく思うので、その時はよろしくお願いします!
こちらこそよろしくお願いしますね!
久しぶりにSINSEIさんのブログをみたら再開していたので、
コメントしにきてみました
SINSEIさんも色々あったようで気になってはいたのですが…
私自身も色々あってネットから離れていることのが多くなっていって…何か声をかけようかと思いつつも時間がすぎていってしまいました。
『リアルな世界では受け流せることも文字の世界では受け流せないって人って結構多いし、、、』
耳が痛い言葉です・・・。
私は一時期ツィッターを常に追ってないと落ちつかない…
おもしろい話、大事な情報を見逃してないか…TL全部よまないと気がすまないって時があったし、
あるフォロワーさんの言動があわないなって思うんだけど、
わかりあえる部分もあるし…やめればいいのにみてしまう…
はずかしいふるまいをしてしまったこともありました。
今はネットの時間より現実の時間でやらなきゃいけないこと、やりたいことのが多くてネットにまで手がまわらないという感じです。
ネットも現実もバランスよく楽しめたらいいなとは思ってるんですけどね~。
ツィッターはたまにのぞいてはいます。
フィギュアスケートをみる時間、考える時間は少なくはなったけど、好きな気持ちは変わってないし、
フォロワーさんがそれぞれ好きなものを楽しんでるなーって伝わってくるつぶやきがTLに並んでるとほっとします。
毒ツィも嫌いではないかな~
また気まぐれにつぶやく思うので、その時はよろしくお願いします!
(長々と自分語り失礼しました~)