もういろいろなことがあり過ぎて頭混乱気味のSINSEIなのですが、とりあえずこの記事から。。。(タイトルの割には大した記事じゃないです、、、``r(^^;)
五輪公式サイト:男子FS結果

ISU:バンクーバー五輪結果サイト

なんかさっきみゅりえさんのブログ(「ライサ金メダルおめでとう!」)

今スコア表をみているんですけれど、ジャンプだけ取ってみるとプルが63.77でライサが63.47、僅差でプルの方が勝っている。(ただしプルは後半に3回、ライサは後半に5回跳んでいる)
五輪直前、メディアでは「勝敗を分けるのは4回転がカギ!」みたいな感じでさんざん煽っていたけれど、実は勝敗を分けたのはむしろジャンプ以外の要素だった。いや、ジャンプも含めてバランスよく得点やレベルを稼いだライサだったと言うべきだろう。
SINSEIもバカだからそんなマスコミに煽られて、早々と「4回転回避」を明言していたライサに、「なんだライサ、調子悪いのか?」なんて思っていたらSP「火の鳥」であれだけ演技でしょ?ライサが僅差でプルと大ちゃんの間に割って入った時には「いったいFSはどうなっちゃうんだ!?」って驚愕ものでした。
もちろんSINSEIは4回転跳ぶなとか、挑戦するなとか言っているわけではなく、むしろそれがスポーツとしての男子フィギュアスケートの醍醐味でもあるのですが、四回転跳ぶからにはせめて4分半クリーンに滑るスタミナだけでも確保しておかないと。それができないのなら4回転跳んでも美しくない。
プルシェンコの今回のFSのジャンプ、所々危なっかしいところはあっても転倒しなかったところはさすが!でもでも後半は明らかにSINSEIの目から見てもスタミナ不足が感じられた。見ていて決して美しい演技とは言えなかった。Twitterでつぶやき観戦しながらプルの演技を見ていてすごく後味の悪さみたいなものを感じた。
08年ワールドの時にバトルがジュベールを破って4回転無しで優勝した時も思ったけれど、これはやっぱりISUからの強烈なメッセージなのかな?
「フィギュアスケートはジャンプだけじゃないんだぜ」という。
ジャンプも含めたその他の要素、ステップやスピン、スケーティングや表現力、演技力、音に合わせて“何か”を訴えかけるというパフォーマンス力。
まずはそこに立ち返れと、一点豪華主義はいけませんよ、というメッセージなのか?
何度もいうけれど、4回転跳ぶなとか、挑戦するなとかって言う訳じゃなくて、その前にまだやることがあるでしょ?って言うことなのかな?
その土台の上に4回転を跳ぶなり、4回転に挑戦するなり、4回転回避するなり、戦略としての選択肢があるんだよ、ってことなのかな?
ジャンプ合戦に終始して故障を重ねて治療を重ねて選手生命を短くするくらいなら(そして一旦引退して五輪シーズンにちゃっかり戻って来るくらいなら)、もっとお前らの競技としての美しいフィギュアスケートを魅せてくれよ。
そういうメッセージなのか。
4回転は一発逆転の大博打じゃなくて、その土台がしっかりと築けている者のみが跳べることを許される崇高な技、ということなのかもしれませんね。
また逆にこれからは、元気のある若手はどんどん4回転に挑戦してもらってベテラン勢を脅かし、逆にPCSで稼げるベテラン勢は4回転無しでも(もちろん跳んでもいいけれど)、その圧倒的な円熟味のあるパフォーマンス力で魅せてもらって引き離す、
そういう戦い方もまたアリなのかな?と。
以上、ニワカスケートファンがよく知りもしないでえらそうに語ってみました。。。``r(^^;)
不毛な四回転議論はする気はありませんが、もし、それは違うんじゃないか!?などという意見がありましたらコメント欄などで教えていただけたらと思います。(そこまで反響のある記事じゃないとは思いますが、、、``r(^^;)
何度も言いますがSINSEIは決して4回転否定論者ではなくて、むしろ4回転の成功を観るのは楽しみですし、そのチャレンジする姿は美しいと思います。
ただ事実として、改めて録画を見直しても今回のプルシェンコのFSを美しいと思えなかったし、ライサチェックの演技からは渾身のフィギュアスケーティングというものを感じました。
以下、その08年ワールド時のスポーツナビの記事
↓↓↓
「4回転論争」に思う、高橋大輔の存在 世界選手権

また時間があれば男子FS雑感的なものを記事にしまーす!
>
酔いましたか「アバター」。すると〝1回〟観る価値はかなりありそうですねっ。むむっ…要検討してみよう。
で、先日はどうもありがとうざいました。すっかり
男子フィギュア団体って種目だったら「金」でしたね~。
なんだかジャンプ論争が激化すると
「フィギュア・フリースタイル」飛べ飛べジャンプ
「フィギュア・ダンス」芸術・構成重視
とか分類されそうでイヤだな。エヴァン称賛&ジュベールfanの私としては困っちゃいます。(ジョニーは…芸術。あわわっ…またこの手のお題だっ)