さ~てさてさて、なんだかちょっと前までお正月休みだったのにもう3連休?なんだかお正月とお盆が一緒に来たみたいだぁ~(意味不明)
つ~か、もうちょっとバラけてくれよぉ~<連休
まぁそんな三連休、まったりとフィギュアスケートの動画など眺めながら過ごしておりますSINSEIでございます、、、``r(^^;)
そんなSINSEIの今日のお気に入りの動画はこれだ!
↓↓↓
【ニコニコ動画】□フィギュアスケート トリプルアクセルの歴史 -女子編-
(注意!外部プレイヤーですと画面が切れてしまって見づらいので、どうぞニコニコ動画のサイトで大画面で迫力あるトリプルアクセルをご覧下さい。視聴するのには無料の会員登録が必要です)
この動画の何が良いって、バックで使われている曲がSINSEIの好きなロネッツ(Ronettes)なんだよねぇ~!
1曲目が「Baby I Love You」で2曲目が「You Baby」、でれもフィルスペクターらしいサウンドで良い曲だよね!
0:50くらいから中野さんも出てきます。あれはズエワの弟との side by side 3A これは圧巻ですね。
トーニャ・ハーディングがボロクソ言われていたのはちょっと可哀想だったけれど、、、
それにしても真央ちゃんのトリプルアクセルは断トツに綺麗だし、
伊藤みどりのトリプルアクセルは断トツに豪快だよね!
思わず笑っちゃったニコ動コメント。。。「靴にエンジン付けているみたいだ」と「これ特撮だよね?」 伊藤みどりやっぱすごいわぁ~。
さて女子フィギュアスケーターの跳ぶトリプルアクセルとは、こうして立て続けに見てみると本当になんとも迫力があって豪快で美くしく、見ている者を魅了せずにはいられない、やっぱり特別な大技なんだろうなぁ~。
一度この技の、このジャンプの魅力に獲り憑かれた者は、もうそのジャンプの虜となって、こだわり続け挑戦し続けるしかないんだろうなぁ~。真央ちゃん然り、中野さん然り。
中野さんの全日本後に「アクセルを跳ぼうと思えば跳べたのに」とコメント残しておりますが、本当に悔しかったんだろうなぁ。
JO以降、中野さんのその練習計画が大幅に変更を余儀なくされたのは想像に難くないし、おそらく3Aの練習も思うように行かなかったんだろうな、ということはなんとなく想像できます。
そのことを言い訳にしようというんじゃなくて、逆に言い訳にしないためにも、苦手なルッツを2回跳ぶという挑戦を彼女は全日本で選んできた。
ルッツ2回にフリップ2回、そして後半に2回のダブルアクセル。トリプルアクセル無しでも特典の獲れる攻めるプログラムを組んできた。
「集大成のシーズン」と自ら位置づけ、オリンピックへの代表のかかったこのクライマックスの全日本で、彼女は本当はそれまでこだわり続け、挑戦し続けてきたトリプルアクセルを、本当は跳びたかったんだろうな、と。
一か八かの博打で良いのなら跳んだのでしょうけれど、それでもこだわりのある3Aを跳ばないという勇気を選んで、ほんの僅かでも(3Aと比べて)成功率の高い苦手なルッツを2回跳ぶという構成を選んできた。
それでもわずかに高いルッツの成功率に賭けた。3Aのこだわりを捨ててでも苦手なルッツを選んだ。
何故ならどうしても五輪に行きたかったから。苦手とはいえわずかに高いルッツの成功率に賭けた。
その場その場で、常に最善を尽くす。その瞬間瞬間で、最後まであきらめずに闘う。
これが中野さんのスケート(人生)なんだなぁ~と。
あれ?いつの間にか中野さんの話になってしまった。。。``r(^^;)
もう今月末には4大陸が始まり、3月には世界選手権が待っております。闘いはまだまだ続きます!
今はそんな中野さんにこう言ってあげたいです。
四大陸では、世界選手権では、もう自由に跳びなよ!トリプルアクセルを思う存分に!
そう言ってあげたいですね。
もちろん直近の練習状況や調整の具合などから最終的な判断は中野さんに任せますし、どんな判断であれSINSEIは中野さんを支持します。
ただどうかどうか、この今シーズン最後の2つの国際大会は、中野さん自身がどうかどうか楽しんでください!
フィニッシュ後の最後の貴女の満足げな笑顔で、我々ファンも、コーチも、家族も、貴女を周りで支えてきたスタッフの方々も、心癒され、そのことで貴女の感謝の気持ちがみんなに伝わtるはずです。
もちろん、その上でメダルが取れていたら、最高に幸せです!
<
January 10 (Sun), 2010
魔性の必殺技!AAA トリプルアクセル!&中野友加里
— posted by SINSEI at 04:39 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments