.
asahi.com:鮮やか紅と白 競演/岡山後楽園

OKAYAMA KORAKUEN Official Site:2月22日(木)

.
はてさて、そうこうしているうちに、世界フィギュアスケート選手権(東京ワールド)までもうすでに1ヵ月を切ってしまいましたね!
o(^-^)o ワクワク。22年ぶりの東京での開催らしいです。
.
2007 World Figure Skating Championships Official Site

.
そもそも世界フィギュアスケート選手権とは、、、
スポーツナビ|世界フィギュア2007|世界フィギュアスケート選手権とは

世界選手権は、冬季五輪に匹敵するほどの権威がある。フィギュアスケート界における“世界チャンピオン”とは、4年に一度の祭典ではなく、世界選手権の覇者を意味するほどだ。長いシーズンの最後に披露される各選手の洗練されたプログラムは、必見。各国の国内選手権などを勝ち抜いたトップスケーターたちが皆、しっかりと照準を合わせてくるため、ハイレベルな戦いになるのは間違いない。まさしく、シーズンの最高選手を決めるにふさわしい。(引用終り)
.
とのことである。ん〜そうかぁ〜オリンピックより権威があるのかぁ〜。
.
気になるテレビ放送の方は地上波はフジテレビが独占らしい。
我が家はBSもCSもOSもGSも無いので地上波(まだアナログ)での気になる放送時間はこれ。
.
■3月19日(月)15:58〜 フィギュア特番(仮)
■3月20日(火)19:00〜20:54 カスペ!「世界フィギュア2007開幕スペシャル」
■3月23日(金)21:00〜22:52 女子SP
■3月24日(土)21:00〜22:54 女子FS
■3月25日(日)19:00〜 エキシビション
.
録画予約を忘れずにしておこう。〆(._.)メモメモ
.
さぁ〜て、東京の街ではポスターだのスポットCMだの、なんやらかんやらで盛り上がりつつあるようですね(本当か?)
.
ポスターはイラスト・バージョンと日本代表の各選手を実写で撮ったバージョンと2つあるみたいです。
.
今回ポスターを製作された所幸則さんのブログ
CHIAROSCUARO 所幸則: 世界フィギィアスケート選手権ポスター第一弾

.
フィギュア世界選手権のポスター

.
blog行雲流水 フジ世界フィギュア宣伝ポスター

画像直リンク

.
2月25日以降このポスターが続々といろいろな所でお目見えするみたいですね。いいなぁ〜東京は。。。
.
東京から岡山に移り住んではや5年、何とか気分を盛り上げようと夜な夜なネットサーフィンでフィギュア・スケート関係のサイトを漁っているのですが、
.
最近はYouTubeのこんなのを観て独り気分を盛りあげています。
.
2007 World Figure Skating Championships Ladies Preview

.
2007 World Figure Skating Championships Ladies Preview II

.
Worlds 2007 preview

.
さぁ〜て、まだまだニワカ・ファンのSINSEIです、細かいルールも何も良くわかっていないし、ましてや外国の選手なんてほとんどわからない状態。。。後1ケ月でどこまで仕上がるかだな。世界選手権まで猛特訓だ!
.
まぁそれはさておき、世界フィギュアとは関係ありませんが、YouTubeをフィギュア・スケート関係で漁っていてみつけた最近の0お気に入り↓↓↓
The Best of ladies Figure Skating

.
こうして立て続けに観せられると、フィギュア・スケートは決してクラシカルで美しく、ただ優雅なだけな競技ではなく、スピーディーでパワフルで、かなりアグレッシブな競技だということが良くわかる。結構Rockな曲もあうんだなぁ〜。曲はOasisで "I got the Fever"
.
最後にこちらのブログ・サイトさん↓↓↓
中野友加里選手の躍進にまつわるお話-エラブヨロコビ-楽天ブログ(Blog)

.
のコメント欄で紹介されていたSports@niftyでのこの記事↓↓↓
@nifty:Sports@nifty:フィギュアスケート特集:女子シングル終了 中野友加里 フリー6位 総合5位 彼女の得たもの

.
昨シーズン(2005-06)全日本選手権を5位で終わり、惜しくもトリノ五輪代表は叶わず、そのシーズンの最後を飾る世界選手権でも表彰台に上がることが出来ずに5位という結果に終わった中野友加里選手に触れた記事である。泣きそうになった。。。是非ご一読願いたい。
(以下引用)
「世界選手権、また来たいです。この場所にもまた来たいし、この最終グループで滑ることも、できるものならまた経験してみたい」
(引用終り)
.
兎にも角にもあと一ヵ月である。がんばれ!ゆかりん!
.
私のブログを紹介してくださり、有難うございます!
ファン仲間としてこれから宜しくお願いいたします(#^^#)
「中野友加里と太田由希奈 初夢は〜 」の記事中に書かれていた中野選手や太田選手に関する感想、全体的に共感を持ちます。
中野選手には、これからも女性らしさと闘争心と両方を兼ね備えた魅力を、存分に発揮していただきたいと願っています。
情報もよく調べていらっしゃるのですね。参考になりました。
いろいろ検索されているとのことですので、既にお読みになられているかもしれませんが、みゅりえさんというかたのブログで、管理人のみゅりえさんと、私に情報を提供してくださったTO.さんのお二人による、中野選手に関する内容の濃い考察を読むことができますので、(もし読まれていなければ)是非おすすめしたいです。
<おすすめ>
・なぜ中野友加里なのか
http://plaza.rakuten.co.jp/murier18/diary/200612070000/
・アジア大会--中野選手の感想の修正--
http://plaza.rakuten.co.jp/murier18/diary/200702060001/
長々と失礼いたしました(^^;